宇治鳳凰ロータリークラブ

当クラブについて-ABOUT US-

当クラブの歴史

クラブの誕生

宇治鳳凰ロータリークラブは1990年3月29日に会員30名で誕生しました。名称は平等院鳳凰堂の鳳凰に由来しています。2020年3月に創立30周年を迎える予定で、宇治市を中心に奉仕活動を行っています。

奉仕プログラム

地域の人々と交流した奉仕活動を実施しています。
・『鳳凰賞』 1992年創設 2014年までに57団体、個人26名に贈呈
・鳳凰茶園 2005年創設 園児・お年寄が世代を超えての茶摘み交流
・外国人による日本語作文コンクール 2013年より実施
・城南菱創高校ボランティア部とクッキー作りで高齢者宅へ友愛訪問
・日本初の人工孵化ウミウであるウッティーの『支援プロジェクト』を実施
・2018年より宇治支援学校の校庭に『お茶の木植栽プロジェクト』を展開中
・宇治福祉まつりに出店し、宇治市社会福祉協議会へ売上を寄付
・宇治福祉まつり実行委員会に会員を出向
・宇治発祥のフン害啓発活動『イエローチョーク作戦』に参加
・年3回の清掃活動『クリーン宇治作戦』に設立当初より参加

会員数と構成(2019年7月現在)

会員数  44名(女性6名)
平均年齢 62.86歳

友好クラブ

・酒田スワンロータリークラブ(RID.2800地区)山形県 1995年3月23日締結
・那覇西ロータリークラブ(RID.2528地区)沖縄県 2003年4月10日締結
・ケアンズロータリークラブ(RID.9550地区)オーストラリア 2014年4月8日締結

関係リンク先

国際ロータリー第2650地区ガバナー事務所
ロータリーの友
ロータリー米山記念奨学会
ロータリー文庫

ロータリーへのお誘い

国際ロータリーは1905年2月23日米国シカゴで誕生しました。世界200を超える地域に34,000以上のロータリークラブが存在、120万人の会員による国際的な奉仕クラブです。日本では1920年に東京RCが創立、国内のクラブ数は2,300、会員数は9万人です。世界各地の職業や文化も異なる会員が奉仕理念で結びつき、それぞれの地域に根付いた奉仕活動をしています。

ロータリーの奉仕理念

ロータリーは『奉仕理念』を信条としています。『最も奉仕するものが最も多く報われる』すなわち、他への思いやりの心、助け合いの心、他人のお役に立つ行いをしようとする心です。

入会のメリット

・人前で話すことに習熟する
・リーダーシップが豊かになる
・奉仕する機会が増える
・国際的な感覚が身に付く
・思いやりの深い人になる
・事業の繁栄に繋がる

ロータリーに入って良かった理由

・毎週例会の出席で、自分の人間性を高め、人格が高まる。
・自分の職業で得られない多くの素晴らしい出会いがある。
・ロータリアン同志の友情は多くの親友を得られる。
・優れた指導者との巡り合いで、多様な考え方を学べる。
・新しい文化や未知の世界と出会える。
・自分一人ではできない地域社会や世界で奉仕する機会が得られる。
・ロータリアンであるがため、何ものにも代えがたい信用が高まる。

活動風景

クリーン宇治

年4回、地元宇治の宇治川近辺で開催される「クリーン宇治作戦」に、毎回参加しております。
観光客の皆様、住民の皆様に心地よい街となるべく、お手伝いをさせていただいています。

ウッティー支援プロジェクト

日本で初めて人工ふ化に成功し、鵜飼でも活躍中のウミウのウッティー。
ウッティーの広報活動の一環として、3年度にわたるコンクールを開催しています。
2015-2016年度と2016-2017年度は、小学生を対象とする絵画コンクールを開催し、
2017-2018年度は、高校生を対象とする写真コンクールを開催しました。
たくさんの力作が揃いました。

  • ウッティー支援プロジェクト1
  • ウッティー支援プロジェクト2
  • ウッティー支援プロジェクト3
  • ウッティー支援プロジェクト4
  • ウッティー支援プロジェクト5
  • ウッティー支援プロジェクト6

ポリオミッション

ポリオミッションも30年を経て、完全撲滅(ポリオフリー)を目前にしています。
ポリオ常在国は残り3か国、症例はあわせて30件ほどにまで減少しています。
当クラブは開始当初より毎年参加し、第2650地区内で大きな役割を果たしてきました。
ポリオ撲滅は、天然痘の撲滅と並ぶ今世紀の偉業となることでしょう。

  • ポリオミッション1
  • ポリオミッション2

お茶の木植栽プロジェクト

宇治支援学校校庭に宇治市の宝木であるお茶の木を植え、
児童・生徒の皆さんに育ててもらっています。
当クラブは土壌改良と植栽を行ない、植栽後も育成支援を行なっています。
持ち回り当番制で育成を担当し、郷土の名産と命の大切さを学んでもらっています。

  • お茶の木植栽プロジェクト1
  • お茶の木植栽プロジェクト2
  • お茶の木植栽プロジェクト3
  • お茶の木植栽プロジェクト4

イエローチョーク作戦

宇治市が最初に実施し、いまや全国の自治体で行なわれている、フン害防止啓発プロジェクトです。
ペットのフンに○印を記し、再度通った飼い主が自主的に回収することを促します。
フンの他に不法投棄にも応用でき、「見られている」という強迫観念が防犯効果も発揮します。
当クラブでも各会員にチョークを配布し、随時行っています。

  • イエローチョーク作戦
  • イエローチョーク作戦

お問い合わせ CONTACT